ryokka fair

来週末、緑化フェアが湖山池ほとりで開催されます。今年も岡本緑化さんとコラボさせていただける事になりました。今回は「窓の向こうに見えるもの」をテーマにして、こんな感じで造ろうとしています。
去年はこんな感じ。「草木の生える居眠りハウス」

akibiyori

秋日和。青い空に浮かんだ白い雲が印象的な日でした。今日は5年前まで所属させて頂いていたstudio shedさんの進行中の物件、「正直な改造」の現場を見学させて頂きました。”正直な”の意味が少しわかった気がします。ありがとうございました。

Yn邸plan

計画中です。敷地周辺の条件、景観、要望等をふまえて、できるだけ、できるだけ普通のカタチにしたいと思っています。スケッチにもならない落書きのようなものを書いては消し、の繰り返し。だんだんと普通である事って何だろうって考え込む。。
とりあえず間取りと木の組み方の無理のないところから屋根の勾配と、棟の位置、軒の高さが微妙に違うものをカタチにしてみる。実際の目線で写真をとってみたり、ぐるぐる廻しては眺めてみる。。。普通って事は本当に難しい。良いバランスが見つかるまでもう少しかな。

chizu

 昨晩、友人に誘われ汽車に乗って智頭へ。駅前の割烹で食事を頂きました。初めて行ったお店でしたが、今月中でこの場所から離れ移転されるそうです。とても美味しい料理と、お酒。遠くへ移転される事がとても残念、というより今まで行った事がなかった事に残念です。。楽しい夜でした。できれば今月中にもう一度お昼に行きたいと思います。ごちそうさまでした。

n邸 open house

昨日はたくさんのご来場ありがとうございました。初めてお会いできた方はもちろん、久しぶりにお会いする方、前日の夜まで一緒に現場で作業していた方など、色々な人と出会いお話ができてとても楽しく充実した一日でした。請負工事業者のAさんをはじめ、工事に関わってくださった皆様には本当に感謝致します。そして何より、快く展示会を開催させて頂いた住まい手であるnさん、ありがとうございました。

月別 アーカイブ

▲このページの上へ