毎年恒例のしゃんしゃん祭り。 我々 楽人集 は去年は準グランプリという賞を頂きました。 今年はもう一つ上を目指して4月から熱い練習が行われています。
私も遅ればせながら、今年初の練習に参加。 体力不足を感じながらついて行くのが精一杯。。
この連を作って十数年。 これからはニューリーダーのもとで少しずつ変わっていくであろう。 むしろどんどん変わっていって欲しいと思う。
も少しだけ、おいてかれないようにがんばろうかと。。
事務所の前のコンクリートにスキマから生えてきた草。 先日、花が咲きました。
他人に言われるまで全く気づかなかった事がやたらと悔しい。 オダマキと言う花らしいです。
遠くばかり見ていないで、自分の足下をしっかり見ようと。 少し反省する今日このゴロ。。
基礎工事に先立ち、柱や壁の中心線や基準となる高さを設定するために造る仮に 設置する物で、遣り方 又は 水盛り遣り方 とも言います。
基礎が出来上がると撤去されてしまう物ですが、この簡素な柱と板が、これから 建ち上がる建物の全ての基準となるものなので、とてもとても重要な作業なのです。
昨日の朝、散歩の途中。 彼は前からもの凄い勢いで走ってきた。 犬。 子犬。
子供の頃に飼っていた犬にどことなく似ていた。
そしてやたらと足に絡みついてくるので よし、少し遊んでやろう!
と思うと
あっさり走り去って行った。。。
車に気をつけなさいよっ なんて思いながらふと横を見ると
ダイヤモンドヘッドな久松山!!
この時期、この角度で見れば久松山のてっぺんから陽が昇るようだ。 富士山のそれにはかなわないだろうけど、こちらもなかなかなもんです。 良い光と時間でした。
地縄張り。 建物の建つ位置、大きさを縄を張って確かめます。
海の見える家。T邸の現場が始まります。
こちらは進行中の現場。 外壁に黒く焼かれた杉板を張っています。 耐候性、耐久性を高めるために板を焼いて炭化させる。昔からある方法です。