雲のむこう

台風の激しい雨が降り続いています。
今日は学校も休校になった様子。
台風に限らず、最近の天気の激しさには驚かされるばかりです。


日曜日にクライアントと米子のショールームへ行った帰りの事。
少しずつ降り出した雨がだんだんと強くなり、前が見えない程の激しさ。


これが、ゲリラ豪雨 というもの?
と最初は軽く思っていたけど激しさは増すばかり。
ラジオの音もかき消され、さすがに不安になりながらも
少しでも早く帰ろうと車を走らせた。




30分程たって雲のむこうに明るい空が見えた。
まるで昼と夜。まるっきり違う世界があるかのよう。
そこまでたどり着くと雨が降った形跡すらない。

ゲリラ豪雨、恐るベしです。

大阪

LIVING&DESIGN。
刺激を頂きに今年も行ってきました。



帰りの時間までに大阪駅周辺をうろうろと。



大阪中央郵便局。昭和初期、吉田鉄郎氏の設計で戦前のモダニズム建築の傑作です。

奥に見えるのは最新の建物、増築された大阪駅の南口ビル「アクティ大阪」。
サウスゲートビルディングと名称も変わったよう。



駅の南と北をつなぐ大きな屋根。
しばらく人の流れを眺めているうちに、こんな大げさな屋根がいるんかいな?? 
などと思ったり。。でもこの大きな感じはこの街によく似合っている。



買い物するために色々と行く店を考えていたのですが、雑貨、服、文具等、
実はほとんどのものはこの北と南の駅ビルの中で買いそろう事がわかった。
LOFTもハンズも両方入っているのでデザイン用品等も求めやすい。

今まで以上に鳥取からでも日帰りでお買い物に利用される人も増えそうですね。
良い事なのかな。。

完成

海の見える家。完成しました。















ホームページ が更新の方法がわからなくなってしまい、去年からほったらかし
なってます。。
もう一度勉強し直して、他の物件と共に後日UPします。

秋に

今朝、事務所に来ると久しぶりに猫がお出迎えしてくれていた。
きっと、彼女は出迎えているつもりなんか全くないんだろうけど、
私は勝手にそう思っている。


暑い夏には太陽を避けて決して家から出てこない猫。
夏が終わり、秋になるんだなと感じた朝。

岡山

犬島。2回目の訪問。
2年前は大雨でした。今回は、快晴!!




と思いきや、午後から台風の影響で風、雨とも激しくなり。。
残念ながら、最後は駆け足で見学。。









夕方からの建築家 山本理顕 さんの講演会へ岡山市内へ。
「地域社会圏モデル」という講演会で、地域と個人の関わり方を建物の造り方によって
それが変えられる事。避ける事のできない高齢化社会に対して我々もこれからの住まい
方をもう一度本気で考え直して見る事。  色々と考える事のできる良い時間でした。

月別 アーカイブ

▲このページの上へ