急ピッチで工事進行中。
ダクトのつり下げ、電気配線、間仕切り等々、
様々な工種が入り交じっています。

9月下旬のOPENを目指します。

鎮め物

soyokeのちいさな家。
いよいよ着工です。
丁張りを終え、堀方の途中、「鎮め物」を地中に埋めます。



「鎮め物」とは土地の神様を鎮め、土地や建物が揺らぐこと
のないように祈願されたもの。通常は地鎮祭後に神主さんか
ら渡され、現場監督さんに埋めてもらいますが、今回は施主
自ら埋めて頂きました。



しっかりと土をかぶせて、皆で土地の神様に
よろしくお願いします! とお祈りします。



帰り道。
普通、夏の終わりの海は少し寂しく感じるものですが、
元気すぎる太陽のおかげで情緒もなく、
ただ、ひたすらに暑いのでした。。

現場

gyotokuの家。
サッシの取付が進んでいます。


wanamiの家。

真っ青な空と黒い外壁。
完成間近です。

お盆

お盆の終盤はしゃんしゃん祭りと花火大会。
我々 楽人集 は今年もがんばりました!



今回は嬉しい事に 優秀賞に選ばれました。

みんなお疲れさま!
祝勝会で改めてガッつり飲みましょう!


今年の花火大会は友人に誘われて本部席近くまで行って観覧。
廻りは想像以上に観客が少なく、なんと寝そべって見えるぐらいの状況。

こんなに近くで見たのは子供の頃以来。
ど迫力の花火に感動です!

楽人集

しゃんしゃん祭り。
今年も参加です!


昨日の朝は、私を含め練習不足のメンバーが集まって朝練。
年々衰える体力との勝負です。
今年も楽しくいきましょう!

月別 アーカイブ

▲このページの上へ